2つの紅芋焼酎 さつま夢街道黒麹仕込み 1905.10.1467 内容量 1800ml 度数 25度 商品特徴 鹿児島県産の「紅東」、「紅さつま」、2つの紅芋を使用し、ひとつは常圧蒸留、ひとつは減圧蒸留、杜氏の経験と技術を魂にこめて仕込みました。
青りんごの香りを醸し出すこの焼酎は、非常に上品な香りと、フルーティーな 風味を味わうことが出来ます。
薩摩芋焼酎の「夢」をこの焼酎を込めて、蔵元の想いが詰まってます。
原材料 さつまいも(紅あずま・紅さつま)・米麹(黒麹)・常圧蒸留 飲み方 特にロック・ストレートがお勧めです。
製造元 原口酒造 保存方法 高温多湿、直射日光は避け保存してください。
※お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています! ●【鹿児島県産の「紅東」、「紅さつま」、2つの紅芋を使用!】青りんごの香りを醸し出すこの焼酎非常に上品な香りと、フルーティーな 風味を味わうことが出来ます【原口酒造】紅芋焼酎 さつま夢街道 黒麹 25度 1800ml ●【販売店限定・2つの紅芋焼酎】鹿児島県産の「紅東」、「紅さつま」、2つの紅芋を使用し、ひとつは常圧蒸留、ひとつは減圧蒸留、杜氏の経験と技術を魂にこめて仕込みました。
青りんごの香りを醸し出すこの焼酎は、非常に上品な香りと、フルーティーな 風味を味わうことが出来ます。
薩摩芋焼酎の「夢」をこの焼酎を込めて、蔵元の想いが詰まってます。
雄大な入日、雄々しい塩騒の聞こえる環境の中で造られた、本格焼酎『さつま夢街道』伝承された技による豊かなコクと甘い香りは、まさに薩摩の自然が息づいていると言えましょう。
まずは一献して下さい♪
●原口酒造とは、 明治23年創業。
鹿児島県の薩摩半島西部に位置する日置市吹上町に蔵があります。
平成16年に農業生産法人を取得、平成18年より有機農産物の畑の認定を取得し、所有する全ての畑が有機畑の認定を受けています。
当蔵の周りにある自社有機畑では、さつま芋と麦を栽培しています。
農業生産法人 原口酒造では、現在、7品目のさつま芋を自家栽培しています。
品種は、コガネセンガン、九州121号、九州137号、安納、ムラサキマサリ、ベニマサリ、ベニハルカです。
© 日本人なら知っておくべき芋焼酎 フルーティーのこと